福岡の弁護士 堀内恭彦法律事務所
カウンセリングの関連情報
カウンセリング(英: counseling)とは、依頼者の抱える問題・悩みなどに対し、専門的な知識や技術を用いて行われる相談援助のことである。カウンセリングを行う者をカウンセラー(英: counsellor、米: counselor)、相談員などと呼び、カウンセリングを受ける者をクライエント(client)、カウンセリー(counselee)、相談者/来談者などと呼ぶ。
※テキストはWikipedia より引用しています。
福岡で弁護士をお探しなら、堀内恭彦法律事務所へ。「迅速・丁寧・明確な料金設定」をモットーに弁護士活動に取り組んでおります。 トラブルは早目の解決が肝心です。一緒により良い解決策を探しましょう。 気になること、心配なことがあれば、まずは、お気軽にご相談ください。
安全運転に気をつけていますが、もらい事故によって自家用車が全損してしまい、怪我もしてしまったことによって相手方の保険会社との示談をすることになりました。事故の概要は相手側の一時停止無視によることが大きな原因であるために、過失割合についてはかなり自分にとって有利であると思ったのですが、なかなか納得の行く金額が提示されないということもあり、福岡の弁護士さんに相談することとしました。 全損となった自家用車は仕事にも使用しており、代車が用意できるまでの期間の業務に支障が出たこと、肋骨にヒビが入ってしまったことによって2ヶ月程度日常生活が困難となったことなど、さまざまな事情を勘案して改めて保険金額を提示してもらいたいということで、弁護士さんに入ってもらって示談に臨みました。 その結果、当初の提示額よりもかなりの金額を上積みしてもらうことができました。正直に話すと、それでも仕事に支障が出た損害分としては足りないとも思いましたが、過失割合の分を考えると上々の提示額ということでしたので、納得しています。自分だけで解決に向けて動いていたら損をするところでした。福岡の弁護士事務所への相談が良い結果となりましたのでありがたいです。